出力データの作成から、造形物出力、仕上げまでトータルにサポートいたします。
最初から最後まで一気通貫した作業で請け負いますので、スピーディーな対応が可能です。

3Dプリンターを用いた造形物のできるまで
~マスク用フェイス制作プロセスのご紹介~

近年、デジタル技術が普及し、3Dプリンターや3Dデータ作成ソフトが身近なものとなりました。
弊社はデジタル技術を用いた新しいモノづくりを率先して導入しております。
今回は従来の手作業の技術に3Dプリンターなどのデジタル技術を掛け合わせた、新しい制作プロセスをご紹介します。

Ⅰ. 3Dデータ作成
従来は原型師が手作業で粘土を用いて原形製作をしておりましたが、3Dデータ作成ソフトを使用し、パソコン上でデータを作成することで、正確な寸法の再現や左右対称の形を容易に作成できるようになり、造形物のクオリティの向上、作業時間の短縮、コスト削減が実現できました。
実物があるものはスキャニングをして3Dデータを作成することも可能です。

3Dデータを作成する場合

①3Dデータ上で粘土をこねるように、データを作成していきます。
①3Dデータ上で粘土をこねるように、データを作成していきます。
②細部の形を作り込み、全体の形を整えたら、3Dデータの完成です。
②細部の形を作り込み、全体の形を整えたら、3Dデータの完成です。

実物からスキャニングする方法

①実物からスキャニングしていきます。
①実物からスキャニングしていきます。
②スキャニングしたデータを修正して3Dデータの完成です。
②スキャニングしたデータを修正して3Dデータの完成です。
Ⅱ. 3Dプリンター用ソフトにデータを移行する
3Dプリンター専用のソフトにデータを持ち込むことによって、造形物の出力サイズの調整や材料の充填率など様々な設定が可能です。材料の充填率を高くすると出力物の強度が上がります。反対に、充填率を下げると強度は落ちますが、出力時間が短縮できます。用途にあった出力方法を選択できます。また、ソフト上で出力時間の予測も出来ますので、作業の効率化が図れます。
③出力サイズや出力方法を決めます。
③出力サイズや出力方法を決めます。
④出力のシミュレーションをした後、実際に3Dプリンターで出力します。
④出力のシミュレーションをした後、実際に3Dプリンターで出力します。
Ⅲ. 3Dプリンター出力
今回使用した3DプリンターはFDM(熱溶解積層方式)というもので、材料を下から上に積層して造形物を出力します。
FDM方式の3Dプリンターは比較的サイズの大きい造形物を出力するのに適している反面、出力物の表面に積層痕が残ってしまうという特徴があります。
使用材料はPLA樹脂(ポリ乳酸)という植物由来のプラスチック素材です。
⑤出力台が上から下に移動しながら出力していきます。
⑤出力台が上から下に移動しながら出力していきます。
⑥ヒト頭部と同じサイズの造形物で、出力時間は9時間かかります。
⑥ヒト頭部と同じサイズの造形物で、出力時間は9時間かかります。
Ⅳ. 磨き作業と塗装仕上げ
3Dプリンターで出力した出力物表面には積層痕が残りますので、職人による手作業での磨き作業と塗装作業が必要となります。『手作業の技術』と『デジタルの技術』を組み合わせることによって、完成度が大幅に向上します。
製品として量産したい場合は、出力後の造形物から雌型を製作し、製品量産製作することも可能です。
⑦造形物表面を磨き上げ、積層痕を無くしていきます。
⑦造形物表面を磨き上げ、積層痕を無くしていきます。
⑧一つ一つ丁寧に、スプレーガンを用いて塗装します。
⑧一つ一つ丁寧に、スプレーガンを用いて塗装します。
Ⅴ. 商品陳列、完成
お客様のご要望に合わせて様々な色で塗装可能です。
造形物を什器などと組み合わせることによって、ディスプレイの幅が広がります。
⑨ご要望の色に合わせて塗装します。
⑨ご要望の色に合わせて塗装します。
⑩商品を陳列して完成です。
⑩商品を陳列して完成です。
Ⅵ. 3Dプリンター造形物実例
野菜のビッグダミー
野菜のビッグダミー
マニキュアのビッグダミー
マニキュアのビッグダミー
看板文字
看板文字
ミニチュア店舗模型
ミニチュア店舗模型
ジオラマ模型
ジオラマ模型
ビッグフィギュア
ビッグフィギュア
Ⅶ. マスク用フェイス制作プロセスの動画