用語集

イベント設営

展示会や催事の会場準備、備品搬入、装飾設置など、開催前の設営全般を指す。弊社では什器レンタルや施工・撤去も含めたトータルサポートとして提供。

ブース設計(ブースデザイン)

展示会で来場者に印象を与えるための空間設計。レイアウト/動線/装飾の計画などを含む。図面・パース作成が伴い、展示効果を高める重要な工程。

システム装飾材(特注品含む)

パネルや背景装飾、特注の造形物、装飾用素材を含む展示空間を飾る資材類。演出性を重視する展示会やショーケースで使用される。

特殊造形物

ビッグダミー、ジオラマ、模型、キャラクター造形など、通常の什器・什器装飾とは異なる形状や素材を用いた特注造形物。展示会やイベントでインパクトを出す演出用途で使われる。

図面・パース作成

展示ブースや施工内容の設計図、また完成後のイメージを可視化するパース(透視図や立体図)を作成する作業。クライアントとの調整や施工前の確認に重要。

M-TRUSS(エムトラスシステム)

アルミ製の軽量トラス什器システム。強度とデザイン性を兼ね備え、大型ブースやサインボード設置に最適。展示会・イベント・ステージ設営で幅広く利用される。

パネルシステム

展示会や商業施設で空間を仕切るためのパネル什器。デザイン・サイズを組み合わせ、ブースや壁面を構成できる。短期イベントや店舗演出に柔軟対応。

ユニットフレームシリーズ

複数のユニットを組み合わせて自由にレイアウトできる什器。棚や展示台として利用でき、空間に合わせてカスタマイズ可能。展示会や店舗ディスプレイでの多用途利用に向く。

ハンガー什器

衣類を展示するための什器。シンプルなスタンド型からデザイン性のあるタイプまで幅広く存在。
アパレル展示会やポップアップショップで定番の什器。

ポール什器

商品を吊り下げたり仕切りを設けるために利用するポール型什器。拡張性が高く、多様な展示に対応。
展示会ブースや小売店舗で活用される。

テーブル什器・ステージ什器

商品展示やイベント演出に使用されるテーブル型什器。小物陳列からステージ利用まで対応可能。
展示会や催事での商品訴求に役立つ。

受付カウンター

展示会や店舗入口での受付・案内に利用されるカウンター什器。シンプルタイプからデザイン重視のものまで用意。来場者対応やイベント受付で必須。

案内看板(サインボード)

来場者に情報を提供する看板什器。ポスター差し替えやデジタルサイネージ対応型もあり、用途が広い。展示会・店舗の誘導や販促に活用される。

ワゴン・平台

商品を陳列するための移動式什器。シンプルな平台からキャスター付きワゴンまで揃い、利便性が高い。催事・展示会・セールイベントで定番。

ガラスケース

商品を保護しながら展示する透明ケース。盗難防止や高級感演出にも効果的。
宝飾品・貴重品展示や高付加価値商品のプロモーションに適する。